メルカリ初心者におすすめの発送方法「らくらくメルカリ便」を徹底解説!対象サイズや送料は?

※本ページには、広告が含まれています

メルカリ

メルカリ初心者の方が悩むことといえば「発送方法」ではないでしょうか?

メルカリ出品してみたいけど、どの発送方法にすればいいかわからない…

メルカリは発送方法が色々あるけど、どれがおすすめ?

といった風にお悩みではありませんか?

そこで今回は、メルカリ初心者におすすめの発送方法について解説したいと思います。

ずばり!

メルカリ初心者におすすめな発送方法は、「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」です。

一気に両方紹介すると混乱してしまうので、今回は送料がお得になりやすく発送場所が多い「らくらくメルカリ便」について紹介していきたいと思います。

「ゆうゆうメルカリ便」については、以下の記事で解説中↓

【メルカリ初心者におすすめの発送方法】「らくらくメルカリ便」の特徴

それでは早速「らくらくメルカリ便」というメルカリの発送方法について説明していきますね。

「らくらくメルカリ便」というのは、メルカリが「ヤマト運輸」と提携した発送方法のことです。

ヤマト運輸の配送サービスなら安心感がありますよね!

「らくらくメルカリ便」の特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。

らくらくメルカリ便の特徴は以下の4点です。

  1. 匿名配送対応のため宛名書き不要
  2. 追跡対応のため配送状況がわかる
  3. 配送トラブルによる荷物の補償がある
  4. 全国翌日配達

実は上から3つは「ゆうゆうメルカリ便」と呼ばれる発送方法でも対応しています。
※「ゆうゆうメルカリ便」とは、メルカリと郵便局が提携している発送サービスです。

もう少し詳しく解説しますね。

1)匿名配送対応のため宛名書き不要

冒頭でも少し紹介した通り、「匿名配送」とは出品者と購入者がお互いの住所や名前を知らなくても商品を発送出来る方法です。

そのため、相手に自宅を特定されることがないため安心です。

私はメルカリ出品時に匿名配送では無い方法で発送したことがありますが、今のところ住所を悪用されたことはありません。

このように大半の場合は匿名配送ではなくても全然大丈夫なのですが、万が一のことも考えられるので出来れば個人情報は知られたくないですよね。

そんな時に便利なのが「匿名配送」という訳です。

発送する商品のサイズによっては少し割高になることもありますが、安心して取引するための費用だと思えば損はありません。

しかも『「匿名配送」にしているから多少商品価格が高くても買う』という購入者の方は意外とおられるんです。

2)追跡対応のため配送状況がわかる

らくらくメルカリ便を使うと、メルカリのアプリ内で荷物の配送状況がわかります。

この配送状況は購入者の方も見られるので、お互い荷物がどのような状況なのかを把握出来て安心ですよね。

配達が完了している場合は「配達完了」と表示されるので、

購入者の方から全然連絡が来ないけど、荷物の配達は完了しているなぁ。

一度購入者の方に連絡してみよう!

といった判断も出来ますよ。

3)配送トラブルによる荷物の補償がある

らくらくメルカリ便の場合、なんと補償がついています。

メルカリ内のらくらくメルカリ便のページには「その他の配送方法をご利用いただいている場合は配送会社からの補償とさせていただく場合がございます」といった記載がありました。

らくらくメルカリ便は「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」という3種類の発送方法を選べるのですが、ヤマト運輸では発送方法によって補償金額が異なっていたので念の為記載しておきますね。

  • ネコポス:税込3,000円まで
  • 宅急便コンパクト:税込30,000円まで
  • 宅急便:税込300,000円まで

ですが、この金額は、あくまでのヤマト運輸をメルカリとは関係なく利用した場合の補償額です。

らくらくメルカリ便」の場合はどうやら「メルカリの事務局補償が適用」されるらしいです。

メルカリさん、太っ腹ですね!

と思ったら、補償額を決めるのはあくまでもメルカリ側だそうで、出品者によって補償額が変わるのだとか…
※補償額はメルペイへの貢献度によって決まるとか決まらないとか…

しかも、何度も補償を受けると心証が悪くなるのか補償してもらえなくなることもあるそうなので、補償に関しては要注意です。

4)全国翌日配達

この「全国翌日配達」は、らくらくメルカリ便のみの特徴です。

らくらくメルカリ便はヤマト運輸と提携しているため、配送にかかる日数が「ゆうゆうメルカリ便」と比べると短いんです。

さすがヤマト運輸ですよね!

ただし、発送にかかる日数は発送先によるので、近くに送る場合は「ゆうゆうメルカリ便」と差がないこともありますし、一部地域の場合はもう少し日数がかかることもあります。

【メルカリ初心者におすすめ】らくらくメルカリ便の種類と対応サイズ

先程、チラッと紹介したのですが「らくらくメルカリ便」には以下の3種類の発送方法があります。

  • ネコポス
  • 宅急便コンパクト
  • 宅急便

それぞれの発送方法で送れる荷物のサイズや送料が違ってきます。

種類対応サイズ厚み重さ送料
ネコポス最小:23cm以上 × 11.5cm以上
最大:31.2cm以内 × 22.8cm以内
3cm以内1kg以内210円
宅急便コンパクト24.8cm × 34cm8mm程度上限なし450円
20cm × 25cm5cm上限なし380円
宅急便60サイズ:3辺合計60cm以内上限なし2kg以内750円
80サイズ:3辺合計80cm以内5kg以内850円
100サイズ:3辺合計100cm以内10kg以内1,050円
120サイズ:3辺合計120cm以内15kg以内1,200円
140サイズ:3辺合計140cm以内20kg以内1,450円
160サイズ:3辺合計160cm以内25kg以内1,700円

同じらくらくメルカリ便でも、発送する荷物のサイズによって送料は大きく変わります。

「ゆうゆうメルカリ便」の場合は、100サイズまでしか対応していません。

そのため、100サイズより大きくて160サイズ以下の荷物を発送する場合は「らくらくメルカリ便」を選ぶ必要があります。

※ソファや冷蔵庫、洗濯機といったかなり160サイズより大きい荷物の場合は「たのメル便」という梱包までしてくれる発送方法を利用します。

ちなみにらくらくメルカリ便を利用した場合にかかる送料は、メルカリが自動的に売り上げから引いてくれる仕組みになっています。

匿名配送のうち、厚みが3cm以下に出来る軽めの商品を発送する際は、ゆうゆうメルカリ便の「ネコポス」の210円が最安となります。

例えば、スマホケースやクリアファイル、薄手の服やタオルなんかはネコポスで発送出来ますね。

また、トレーディングカードぐらい商品が薄い場合、匿名配送は使えなくなりますが普通郵便の方が送料が安くなります。

このように送料を最安にするための配送方法は少しややこしいので、初心者の方の場合は送料が少し高くなったとしても「らくらくメルカリ便」の利用をおすすめします。

また、宅急便コンパクトだけは専用BOXが必要なので、専用BOXを購入しなければ利用できません。

専用BOXはコンビニやメルカリストア、ヤマト運輸のクロネコマーケット等で購入することが出来ます。

私はいつもクロネコマーケットで購入しています。

専用BOXは1枚70円で、1枚だけ購入する場合でも自宅に届けてもらえますよ!

【メルカリ初心者におすすめ】らくらくメルカリ便の発送場所

実は、メルカリ等のフリマアプリの場合、選んだ発送方法によって発送依頼が出来る場所が違ってきます。

ほんとややこしいですよね…

そして、らくらくメルカリ便は、ゆうゆうメルカリ便と比較すると発送場所が多いんです。

らくらくメルカリ便が発送出来る場所は、以下の5箇所です。

  • ヤマト運輸の営業所への持ち込み
  • 自宅への集荷(ネコポスは利用不可)
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • 宅配便ロッカー「PUDO」

自宅への集荷はヤマト運輸に依頼するのですが、+100円の集荷料金がかかります。

重い荷物を発送する際に集荷を依頼しているのですが、玄関で荷物を引き渡すだけなので、めちゃくちゃ便利ですよ。

集荷料金もメルカリの方で売り上げから引いてくれるので、ただ荷物をヤマト運輸の方に渡すだけで発送手続きが完了します。

ちなみに「ゆうゆうメルカリ便」の場合、集荷には対応していないので重い荷物であっても自分で持ち込まなければなりません。

なので、重い荷物の場合は集荷も利用出来る「らくらくメルカリ便」が絶対におすすめです。

私の場合は、比較的小さい荷物の発送が多いので、コンビニで発送依頼することが多いです。

セブンイレブンの場合は、直接レジで発送手続きを依頼します。

ファミリーマートの場合は、Famiポート端末で発送手続きに必要なレシートを発券してからレジで発送手続きを依頼します。

また、「宅配便ロッカーPUDO」は駅にもあったりするので利用する駅や自宅近くに「PUDO」が設置されている場合はいつでも発送手続きが出来て大変便利なのですが、残念ながら近くにない方も多いと思います。

「宅配便ロッカーPUDO」の設置場所は以下のリンク先で調べることが出来ます!

設置場所を調べてみる

先程も紹介した通り、らくらくメルカリ便を利用した場合にかかる送料は、メルカリが自動的に売り上げから引いてくれる仕組みになっています。

コンビニやPUDOで発送手続きをする場合、メルカリアプリが入っているスマホと発送したい荷物だけ持っていけばOKですよ。

【メルカリ】500円分のポイントが貰える招待コード

まだメルカリで会員登録をしていない方は、以下の招待コードを入力して会員登録をすると、500ポイントが貰えます。

もしよろしければ、ご自由にお使いください♪

500Pが貰える招待コード
EYYZPW

↓会員登録時の招待コードの入力欄はこちら

まとめ

メルカリは発送方法が色々あるため、特に初心者の方の場合はどの発送方法で送れば良いのか迷いますよね。

迷った時は「らくらくメルカリ便」か「ゆうゆうメルカリ便」を選択しておけば、大抵の場合は問題なく発送出来ると思います。

私が「らくらくメルカリ便」をおすすめする理由は以下の6点です。

  • 匿名配送に対応
  • 荷物の追跡に対応
  • 発送出来る荷物のサイズが豊富
  • 厚みが3cmならゆうゆうメルカリ便より送料が安い
  • 届くのが早い
  • 発送場所が多く集荷もしてくれる

上の2つは「ゆうゆうメルカリ便」でも対応しているのですが、配達日数が早かったり、大きい荷物にも対応していたり、発送場所が多く送料が抑えられる点では「らくらくメルカリ便」の方がおすすめです。

+100円で集荷にも来てくれますからね。

大きい荷物や重い荷物を発送したい方には、集荷までしてくれる「らくらくメルカリ便」が特におすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました