【賃貸でも大丈夫】ネジ穴を開けずにIKEAの有孔ボードを壁に取り付ける方法

※本ページには、広告が含まれています

IKEA

IKEAの有孔ボード「SKÅDIS スコーディス」は、簡単に壁などに収納が増やせるだけでなく、見た目もとってもオシャレ!

ですが、気になるのが、壁に取り付ける際に必要な「ネジ穴」ではないでしょうか。

特に賃貸の方の場合は、壁にネジ穴をあけるのは難しいですよね。

さくら
さくら

賃貸だから、壁にネジ穴は開けたくない…

何かいい方法はないかな?

今回紹介する方法を使えば、ネジ穴を開けることなく、簡単に有孔ボードを壁にしっかり取り付けられますよ。

しかも、かかった費用は300円以下

壁に開く穴はとても小さいので、賃貸以外の方にもおすすめの方法です。

私は、ベッド近くの壁に設置してみたのですが、めちゃくちゃ便利♪

元々、無印良品のファイルボックスをベッドサイドテーブル(ナイトテーブル)代わりに使っていたのですが、浮かせる収納にできたので、ルンバでの掃除もしやすくなりました。

ネジ穴を開けずにIKEAの有孔ボードを壁に取り付けたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

さくら
さくら

私は、36x56cmサイズの小さめの「SKÅDIS スコーディス」を壁に取り付けました。

1人でも取り付けできましたが、2人の方が作業が楽ですよ。

今回、私が壁に取り付けた有孔ボードは、こちら↓

IKEAの有孔ボードを壁に取り付けるのに必要なもの

IKEAの有孔ボードを壁に取り付ける方法を紹介する前に、取り付けに必要な準備物を紹介します。

  • メンディングテープ または マスキングテープ
  • ペン
  • ドライバー
  • 10円玉
  • 石膏ボード用パンチングボード止め具セット

「メンディングテープ または マスキングテープ」とペンは、取り付け位置を決める際に使用しました。

私は、テープを貼った上から、ペンで取り付け位置に印をつけたのですが、印が必要ない方は無くても大丈夫です。

そして、今回1番大切なのが、「石膏ボード用パンチングボード止め具セット」

石膏ボードに4箇所止めた時の耐荷重は、なんと20kgなので、めちゃくちゃしっかり設置できましたよ。

セット内容は、こんな感じです。

この止め具セットを使って、IKEAの有孔ボードを壁に取り付けます。

太めのネジ(写真右上)が入っていますが、このネジは、有孔ボードを止め具に固定する際に使用するものなので壁には刺しません。

大きな穴は開かないので、ご安心くださいね。

私が購入した際は、楽天だとなぜかめちゃくちゃ高かったので、Amazonで購入しましたよ。

10円玉は、止め具のピンを押し込む際に使用します。

ここからは、実際に私がIKEAの有孔ボードを取り付けた時の様子を、写真付きで紹介していきますね。

私は1人で取り付けたのですが、30分もかからずに設置が完了しました。

ちなみに、先程紹介した止め具は、石膏ボードの壁に設置する用の止め具なので、設置場所が石膏ボードかどうか確認しておく必要があります。

さくら
さくら

石膏ボードかどうかの確認方法ですが、まず押しピンや細い針を設置したい壁に刺して抜きます。 抜いたピンの先端に白い粉がついていれば、石膏ボード。

ピンが刺さらない壁などの場合は、有孔ボードの設置場所を変更する必要があります。

【賃貸でも大丈夫】ネジ穴を開けずにIKEAの有孔ボードを壁に取り付ける方法

IKEAの有孔ボードを壁に取り付ける手順は、以下の通りです。

  1. 取り付け位置を決める
  2. 止め具を壁に取り付ける
  3. 取り付けた止め具に、ネジで有孔ボードを固定する

それぞれについて、もう少し詳しく紹介していきますね。

1)取り付け位置を決める

まずは、有孔ボードの取り付け位置を決めます。

私は、分かりやすいように、壁に印をつけることにしました。

壁にメディスンテープ(マスキングテープでも可)を貼り、その上にペンで直接印をつけます。

※私は、有孔ボードの1番端に止め具を設置してしまっていますが、本当は1番端ではなく縦横もう1つずつ内側に止め具を設置するのが正解だそうです。

さくら
さくら

この時、有孔ボードがナナメにならないように気をつけてくださいね。

少し分かりづらいかもしれませんが、こんな感じで印をつけました↓

↓IKEAの有孔ボードについている以下のパーツが手元にある方は、上の2箇所だけ今回紹介した止め具で固定すれば、ガッチリ固定できるので十分だと思います。

https://www.ikea.com/jp/ja/assembly_instructions/skadis-pegboard-white__AA-1891323-3-2.pdfより引用

このパーツが無い場合、4箇所を固定しないとガタガタしてしまうので、下の部分にも同じようにして印をつけました。

上の2箇所だけなら、壁に設置するのもとっても簡単ですよ。

止め具1セットで、2枚の有孔ボードを設置できるのでめちゃくちゃお得です。

さくら
さくら

こういったパーツはしっかり残しておかないと、いつ必要になるかわかりませんね…

小さいものなので、念の為、残しておくことをおすすめします。

2)止め具を壁に取り付ける

有孔ボードを取り付ける位置が決まったら、止め具を壁に取り付けていきます。

先程、壁につけた印が止め具の穴の部分にくるようにして、止め具を壁に置いたらピンを差し込みます。

ピンを10円玉で押し込めばOK。

こんな感じで、ピンがしっかり刺さっていれば、バッチリです。

とりあえず1箇所だけ止めたら、右側も同じように止め具を設置します。

この状態になったら、一度有孔ボードを壁に当ててみて、取り付け位置が合っているか確認してください。

有孔ボードの穴から止め具の穴がきちんと見えていて、有孔ボードもナナメになっていなければ大丈夫です。

もし、穴がズレたりしている場合は、止め具の位置を再度調整してくださいね。

さくら
さくら

止め具は1箇所しか固定していないので、この状態なら簡単に外せますよ。

取り付け位置に問題なければ、それぞれの止め具の残りの3箇所にもピンを差し込み、止め具を完全に固定しましょう。

私は、4箇所で固定するので、下の2箇所も同様に止め具を設置しました。

3)取り付けた止め具に、ネジで有孔ボードを固定する

次に、有孔ボードをネジで止め具に固定していきます。

ネジに透明のパーツを以下のように取り付けてから、作業を進めます。

ネジにこの透明のパーツを付けておかないと、ネジ頭が丸見えになってしまうので、気をつけてくださいね。

こちらのパーツをお持ちの方は、この時点で有孔ボード下部分に取り付けておいてください。

https://www.ikea.com/jp/ja/assembly_instructions/skadis-pegboard-white__AA-1891323-3-2.pdfより引用

ネジでしっかりと有孔ボードを止め具に固定していきます。

※私は、有孔ボードの1番端に止め具を設置してしまっていますが、本当は1番端ではなく縦横もう1つずつ内側に止め具を設置するのが正解だそうです。

4箇所、全て固定した状態がこちら↓

※私は、有孔ボードの1番端に止め具を設置してしまっていますが、本当は1番端ではなく縦横もう1つずつ内側に止め具を設置するのが正解だそうです。

今回は、4箇所をがっちり固定したので、ビクともしません。

最後に、ネジ頭に白いキャップを付ければ、取り付け完了です。

キャップは、指で押し込めばカチッとハマってくれました。

ネジ頭も見えないので、スッキリしています。

あとは、好きなパーツを取り付けて、自分好みにカスタムしましょう!

今回は、ベッド近くの壁に設置してみたのですが、めちゃくちゃ便利になりました。

元々、無印良品のファイルボックスをサイドテーブル代わりに使っていたのですが、浮かせる収納にできたので、ルンバでの掃除もしやすいですよ。

ごちゃごちゃしていたベッドサイドテーブル…
こんなにスッキリ収納できました♪

オプションパーツには、なんと無印良品のポケットも取り付けられましたよ↓

無印良品のポケットは、ちょうどスマホが入るサイズ感なので、スマホ置き場にしようか迷い中です。

コンセント付近に取り付けたので、スマホやアイマスクの充電もできて、とっても便利です。

KEAの有孔ボードはデスクにも取り付けられる

実は、IKEAの有孔ボードには、ネジだけでなく、デスクなどに取り付けられるパーツもあります。

それが、こちら↓

こちらを使えば、壁でなくても取り付けることができますよ。

こんな感じで、2箇所に設置↓

机を挟む感じで設置します。

私は、在宅ワーク用のデスクや、ダイニングテーブルに取り付けて、文房具や調味料などを収納していました。

さくら
さくら

オプションパーツを使ってデスクに挟むだけなので、取り付けも取り外しもとっても簡単です。

机やキッチンカウンターなどで使いたい方は、こちらの方法もおすすめです。

IKEAの有孔ボードで使っているオプション品紹介

IKEAの有孔ボード「SKÅDIS スコーディス」には、たくさんのオプション品があります。

自分が収納したいものに合わせてカスタマイズできるので、めちゃくちゃ使い勝手も良いですよ。

今回は、私が実際に使っているおすすめのオプション品を4つ紹介したいと思います。

  1. SKÅDIS スコーディス フック:300円
  2. SKÅDIS スコーディス クリップ:300円
  3. SKÅDIS スコーディス 小物入れ:300円
  4. SKÅDIS スコーディス シェルフ:500円

SKÅDIS スコーディス フック:300円

私はホワイトを購入しましたが、グレーもありますよ。

さくら
さくら

私はこのフックで、ボールチェーンをつけたリップや、キーホルダーを飾ったり、まとめたイヤホンを収納したりしてました。

SKÅDIS スコーディス クリップ:300円

【IKEA】SKADIS/スコーディス クリップ ホワイト

残念ながら、今は生産が終了してしまったのですが、「ミックスカラー」という緑とベージュのクリップがセットになったものもありました。

挟む部分は、こんな感じ↓

ただし、ポストカードなどを挟むと、クリップ跡がついてしまうので要注意です。

さくら
さくら

傷をつけたくないものを飾る際は、すこし大きめの透明フィルムに入れてから、フィルム部分をクリップで挟むのがおすすめです。

SKÅDIS スコーディス 小物入れ:300円

こちらも、ホワイトだけでなく、グレーもあります。

残念ながら、こちらも今は生産が終了してしまったのですが、「ミックスカラー」という黒、緑、ベージュがセットになったものもありました。

さくら
さくら

私は、ハンドクリームやペンなどを収納していました。

かなり万能なので、何個か購入しておくのがおすすめです。

余談なのですが、無印良品ののファイルボックスのフタにもシンデレラフィットしました↓

ちなみに、IKEAの大人気ワゴンである「RÅSKOG ロースコグ」にも取り付けられますよ。

SKÅDIS スコーディス シェルフ:500円

SKADIS -スコーディス- 壁収納 有孔ボードアクセサリー シェルフ グレー 28 cm

こちらのシェルフも、ホワイトとグレーがあります。

収納というよりは、小さめの花瓶やカレンダーを飾る際にめちゃくちゃ重宝しました。

さくら
さくら

こちらも無印良品のファイルボックスのフタにも取り付けられました!

まとめ

今回は、IKEAの有孔ボード「SKÅDIS スコーディス」を、ネジ穴を開けずに壁に取り付ける方法を紹介しました。

100均で売られている、石膏ボード用のフックでも取り付けられるのですが、今回紹介した方法ならフックが見えないので、見た目がスッキリしますよ。

今回紹介した止め具の方は、キャップもあってキレイに止められたのでおすすめです。

※私は、有孔ボードの1番端に止め具を設置してしまっていますが、本当は1番端ではなく縦横もう1つずつ内側に止め具を設置するのが正解だそうなので、説明書をしっかりお読みください。

基本的に、国土交通省が定めているガイドラインでは、賃貸の壁についた画鋲の穴は、大家さん側で費用負担することになっているので、今回紹介した止め具の穴のサイズであれば問題ありません。

ただし、契約時の「賃貸借契約書」の内容によっては、費用を請求されることもありますので、契約書をしっかり確認しておいてくださいね。

ちなみに、壁についた画鋲やピン等の穴は、ティッシュやこういった商品でも簡単に埋められますよ↓

今回私が取り付けたIKEAの有孔ボードは、こちらのサイズのもの。

元々は、テーブルに取り付けていたのですが、模様替えついでに壁に設置してみたところ、思っていた以上に簡単に取り付けられました

IKEAの有孔ボード「SKÅDIS スコーディス」は、サイズも豊富ですし、なによりオプションパーツがたくさんあるので、自分好みの収納が簡単に増やせてとっても便利です。

しかも、見た目もとってもおしゃれ。

最近は、ホワイトだけでなく、木製バージョンも販売されているので、部屋の雰囲気に合わせて選べますよ。

IKEAの有孔ボード「SKÅDIS スコーディス」をネジ穴を開けずに壁に設置したい方は、ぜひ今回紹介した方法で挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました