荷物のサイズピッタリの段ボールって、なかなか無くないですか?
なので、段ボールで荷物を発送したい時に「段ボールのサイズがもう少し小さくできたら送料も安く済むのに…」ということがよくあると思います。
そこで、今回は簡単に段ボールの横幅を小さくする方法を写真付きで紹介していきたいと思います。
発送する段ボールのサイズを小さくできれば、送料も安く済みますからね。
私はこの方法のおかげで、送りたい荷物にピッタリサイズの段ボールにすることが出来たので、送料を少し安くすることに成功しました。
メルカリ等のフリマアプリでも使える技なので、送料を少しでも安くしたい方は、ぜひ試してみてください。
段ボールの横幅をカッターで小さくする際の準備物
まずは、段ボールの横幅のサイズ変更をする際に必要なものから紹介します。
準備する物は、以下の5つです。
- 段ボール
- ガムテープ
- カッター
- ペン
- 定規
段ボール以外の準備物は、どれも家にあると思いますが、最悪カッターとガムテープさえあれば、なんとかなります。
ガムテープの方がおすすめなのですが、以下のようなOPPテープ等でもOKです!
また、カッターは段ボール用のものでなくても普通のカッターで問題ありませんし、もしカッターが無ければハサミでも代用できると思います。
我が家のカッターはペンタイプのものしか無かったのですが、このタイプのカッターでもなんとかなりました。
段ボールの横幅を簡単にカッターで小さくする手順
段ボールの横幅をカッターで小さくする手順を、写真付きで紹介していきます。
段ボールの横幅をカッターで小さくする手順は以下の通り。
- 中に入れる物のサイズに合わせて段ボールに線を引く
- 先程引いた線の半分の位置にさらに線を引く
- カッターで不要な部分は切り取る
- カッターで薄く切り込みを入れる
- 段ボールを折り込む
- ガムテープで止める
こうやって書くと「ややこしそう…」と思われるかもしれませんが、一度やってみると簡単でした。
2回目からは10分もかからずにサイズ変更出来ましたよ。
一つずつ説明していきますね。
1)中に入れる物のサイズに合わせて段ボールに線を引く
まずは中に入れる物のサイズに合わせて、定規とペンを使って段ボールに線を引いていきます。
↑今回はこの段ボールの右側の部分を縮めていきます。
段ボール1周ぐるっと線を引いてくださいね。
2)先程引いた線の半分の位置にさらに線を引く
次に、先程引いた線と段ボールの端との中央にもう1本線を引いていきます。
フタの部分は、この後カッターで切り取ってしまうので、今回はフタの部分は線を引かなくても大丈夫です。
両側面と底だけ、ぐるっと線が引かれていればOKです。
3)カッターで不要な部分は切り取る
最初に線を引いたフタの部分だけ、カッターで切り取ってしまいます。
※底の方は切り取らなくて大丈夫です。
↑写真の向きが変わっていてわかりにくいかもしれませんが、縮めたい部分のフタをカッターで切り取りました。
カッターで不要な部分を切り取る際、定規は使っても使わなくてもどちらでも良いです。
定規を使わずにやりましたが、全然問題ありませんでした。
切り取った部分は使わないので、捨ててしまって大丈夫です。
4)カッターで薄く切り込みを入れる
カッターで不要な部分を切り取ったら、次は線の部分にカッターで薄く切り込みを入れていきます。
この時、カッターを深く差し込みすぎないのがポイントです。
この後、この部分を折っていくのですがそのための切り込みなので、切り込みは本当に少しだけで大丈夫です。
5)段ボールを折り込む
先程カッターで入れた切り込み部分に沿って段ボールを折り込んでいきます。
最初に引いた線の方は山折り、後で引いた線の方は谷折りにしてください。
↓このような折り方になっていれば正解です。
段ボール全体だと、以下のようになっているはずです。
あとは上から段ボールを押し込んで、縮めたい部分を折り込んでしまいましょう。
↓段ボールの中はこのようになっており、折り込んだ分小さくすることが出来ました。
6)ガムテープで止める
最後に、ガムテープやOPPテープで縮めた部分を固定します。
段ボールの切り口も見えなくなるので、透明のテープよりガムテープの方がおすすめです。
切り口が綺麗な場合は、透明でも良いのですが、今回は定規も使わずにカットしたので、ガムテープの方が見栄えが良くなりました。
これで、段ボールのサイズ変更は完了です。
サイズ変更前の段ボールと比較してみた
同じ段ボールがもう一つあったので、どのくらいサイズが小さくなったのか比較してみました。
それがこちら↓
かなり小さくなっていますよね!
これだけ小さくしたので、今回は一つ小さいサイズの送料で発送することが出来ました。
あともう数cm小さく出来れば、さらにもう一つ小さいサイズだったのですが、今回は中に入れる荷物の都合上、このサイズが限界でした。
もちろん、中の荷物が小さければ、もっと小さくすることも可能です。
今回の場合、送料は100円の差でしたが、もう1サイズ小さく出来ていれば、送料が300円安くなっていました。
慣れれば、10分とかからずに段ボールの横幅を小さくすることが出来るので、荷物のサイズピッタリにしたい際は、ぜひ試してみてください。
ちなみに、段ボールの高さを縮めたい時は、以下のアイテムを使うと簡単に小さくできますよ✨
まとめ
今回は、簡単に段ボールの横幅のサイズを小さくする方法を紹介しました。
中身のサイズにぴったりなサイズの段ボールを準備するのは、なかなか難しいですからね。
この方法なら、大きめの段ボールしか準備できなくても、お得に発送することが出来ますよ。
しかも、段ボールが中の荷物にピッタリのサイズになるので、中で荷物がガタガタ動くこともなくなるので、少し手間がかかるぐらいでメリットだらけです。
カッターで簡単に段ボールのサイズを中に入れる荷物ピッタリに出来るので、宅急便をよく利用される方は、知っておいて損はないですよ。
カッターとガムテープさえあれば何とかなるので、段ボールのサイズを小さくしたい時にぜひお試しください。
段ボールの高さを縮める時に便利なグッズ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント