IKEA(イケア)といえば安くて可愛いインテリアや雑貨がたくさんあるので、ついつい購入してしまいますよね。
たくさん購入した時に便利な「配送サービス」ですが、送料が高い…
ですが、IKEA(イケア)の配送サービスが無料で使えるキャンペーンが開催されていることもあるのです。
たまたまキャンペーン期間中にIKEA(イケア)に行くことがあったので、利用してみました。
そこで今回は、IKEA(イケア)の「小物配送サービス」の内容や利用方法ついて紹介したいと思います。
イケア小物配送サービスは、どのぐらいの量が送れるの?
イケアの小物配送サービスの手続き方法は?
イケアの配送業者はどこ?配送の日時指定は出来る?
といった疑問を解決していきますよ。
イケアの小物配送サービスを利用してみたい方は要チェックです!
ikeaの小物配送サービスとは
IKEA(イケア)の小物配送サービスというのは、その名の通り購入した小さめのインテリアや雑貨を自宅まで配送してくれるサービスのことです。
私はバスでイケアに行くのでこのサービスは本当にありがたいです!
帰りの荷物のことを気にせず好きなだけ買い物してきちゃいました。
ikeaの小物配送サービスの手続き方法
さて、ここからはイケアの小物配送サービスの手続き方法について解説していきたいと思います。
私はIKEA鶴浜で発送手続きを行ったのですが、殆どの店舗で同じような流れだと思います。
※ただし、IKEA渋谷・IKEA原宿・IKEA新宿は例外のようなので、レジを通す前にスタッフの方にお尋ねください。
イケアの小物配送サービスの手続きの流れは以下の通りです。
- 会計終了後の配送したい商品を自分で梱包する
- 配送サービス受付カウンターで梱包した段ボールを渡し、配送先や日時指定をする
たったこれだけです。
めちゃくちゃ簡単だったのですが、もう少し詳しく解説していきますね。
1)会計終了後の配送したい商品を自分で梱包する
IKEA鶴浜の場合、まずは普通にレジでお会計をしておきます。
お会計が終わった商品を持って店舗の端にある「配送サービス受付カウンター」前にある梱包スペースで配送したい商品を自分で梱包します。
先程も書いた通り、植物と食品は配送出来ないので段ボールにいれてはいけませんよ?
段ボールは封までしてしまって大丈夫です!
梱包が完了したら、配送サービス受付カウンターに並びに行きましょう。
2)配送サービス受付カウンターで梱包した段ボールを渡し、配送先や日時指定をする
配送サービス受付カウンター前で、まずは配送したい段ボールを預けました。
その後、カウンターへ移動して用紙にお届け先を記入していきます。
記入するのは、配送先の以下の3つの情報についてです。
- 氏名
- 電話番号
- 住所
配送先と依頼主が異なる場合は、依頼主の情報も記入します。
今回は自宅に送ったので、配送先の情報だけでOKでした。
もし、配送する段ボール内に割れ物がある場合は、割れ物項目で「あり」を指定しておきましょう。
今回は、10,000円以上購入したらメインエリアの送料が無料になるキャンペーン中だったので、レシートの確認もありました。
お届け先の記入が完了したら、配送日時の指定をします。
配送日は先程も書いた通り2日後〜7日先まで選ぶことが出来ます。
時間指定は以下の4つですね。
- 8:00〜14:00
- 12:00〜18:00
- 18:00〜20:00
- 指定無し
最後にイケアのスタッフの方が入力した配送先や配送日時に間違いがないかを確認して問題なければ、手続き完了です。
小物配送サービス無料キャンペーン中だったので、本当に無料で配送手続きが完了してしまいました。
あとは、商品が届くのを待つだけです。
ikeaの小物配送サービスで配送できる商品
IKEA(イケア)の小物配送サービスは、商品のパッケージサイズの3辺の合計が160cm未満の商品をひとつだけ送ることも可能なのですが、小さい商品の場合はイケア規定サイズ内に収まるのであれば何点でも送ることができます。
ただし、植物および食品は配送出来ないので要注意です。
ちなみにイケア規定のサイズというのは、「最大50cm x 50cm x 60 cmで30kg未満」です。
なので、名称は「小物配送サービス」ではありますが、結構大きな商品も入れられますよ。
梱包用の段ボールやテープ、緩衝材等は無料で利用できるので、ご安心ください。
新聞紙まで置いてくれていました。
段ボールへの梱包作業は、自分で行います。
割れ物がある場合は、配送中に割れないように気を付けて梱包してくださいね。
梱包用の段ボールはIKEA鶴浜の場合、小さめサイズや横長等4パターンありました。
自分が送りたい商品に合った段ボールが選べるので良かったです。
持ち帰るのが大変な3辺の合計が160cm未満の商品を一つ配送するか、細々した商品をまとめて配送するか…
今回は、そんなに大きくて重い商品は購入しなかったので、細々した商品をまとめて送ってみました。
↑今回は、またまたスクッブを購入したので、この「Mサイズ」の段ボールに詰めて配送をお願いしました。
段ボールのサイズ感が少しわかりにくいかもしれませんが、69x55x19cmのスクッブを折り畳んだ状態で対角線上にピッタリ入るぐらいの段ボールです。
↓
ikeaの小物配送サービスの送料とは
IKEA(イケア)の小物配送サービスは、配送先によって送料が変わってきます。
エリアの区分は以下の3つです。
- メインメリア:990円
- その他のエリア:1,290円
- 沖縄、離島:3,000円
やはり、イケアの送料はなかなかお高い…
私の場合、メインエリアに住んでいるので小物配送サービスの送料は990円なのですが、990円あればイケアのホットドッグとドリンクバーのセットが4人分も頼めちゃいますからね。
ちなみにメインエリアというのは、比較的イケアの店舗から近いエリアのようです。
ご自身の配送先がどのエリアになるのかは、こちらのページでご確認くださいね。
ikeaの小物配送サービスで日時指定は出来るのか
イケアの小物配送サービスですが、もちろん日時指定は可能です!
私の場合、配送依頼日の2日後から7日先まで指定することができました。
配送日は7日先まで選べるので、会社員の方も受け取りしやすいのではないでしょうか。
時間は以下の4つから選べます。
- 8:00〜14:00
- 12:00〜18:00
- 18:00〜20:00
- 指定無し
時間もある程度指定できるのは嬉しいですよね。
ikeaの小物配送サービスの配送業者はどこなのか
イケアの小物配送サービスの配送業者ですが、私の場合は「ラストワンマイル協同組合」という企業でした。
「ラストワンマイル協同組合」というのは、中小運送業者による協同組合です。
ネット通販等による配送ドライバー不足や運賃引き上げ等の課題を解決すべく設立された組合ようですね。
大阪府の場合は、現在「大阪センコー運輸株式会社」「近畿配送サービス株式会社」の2社が組合に加入しているようです。
もちろん、割れ物も問題なく配送していただけましたよ。
私はあまり配送業者がどこでも気にならないのですが、「気になる方もいるかな?」と思い、念の為紹介してみました。
まとめ
今回は、イケアの「小物配送サービス」の内容や利用方法について紹介しました。
IKEA(イケア)は、可愛くてお手頃価格の商品が多いので、つい色々買いたくなっちゃいますよね。
車で行かれる方は問題ないと思いますが、私のようにバス利用者は、購入したたくさんの商品を持ち帰るのが本当に大変で…
運良く小物配送サービス無料キャンペーン中だったので、帰りは観葉植物のパキラと食品であるホットドッグだけ自分たちで持って帰りました。
ちょっと怪しいですが、今回は帰りが本当にめちゃくちゃ楽でした!!
持ち帰りのことを気にせず好きなだけ買い物できるので、配送サービスはありがたいですね。
イケアでたくさん買い物をしたい日は、有料でも小物配送サービスを活用していきたいと思います。
今なら2022年12月28日(水)までオンラインショップも店舗も小物配送サービスがお得なので、ぜひこの機会にイケアでお買い物してみてはいかがでしょうか。
IKEAオンラインショップはこちら
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント